内容証明郵便と行政書士によるサポートについて

いじめやハラスメントでお悩みの方の中には、「内容証明郵便って何?」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。ここでは、皆様からよく寄せられる質問にお答えし、当事務所のサービスについてご理解を深めていただくための一助となれば幸いです。

Q1. 内容証明郵便とは何ですか?

A1. 内容証明郵便とは、郵便局が「いつ」「どのような内容の文書を」「誰から誰へ差し出されたか」を公的に証明してくれる特殊な郵便です。

手紙や普通郵便とは異なり、送付した文書の内容が郵便局に控えとして保管され、万が一トラブルになった際には、その文書の内容が法的な証拠として活用できます。「言った」「言わない」の水掛け論を防ぎ、あなたの意思を明確に、そして強力に相手に伝えるための有効な手段です。

Q2. 行政書士はどのようなサポートをしてくれるのですか?

A2. 行政書士は、お客様の代理人として交渉や裁判を行うことはできませんが、内容証明郵便の作成を通じて、お客様の意思表示を法的にサポートします。

具体的には、お客様から詳しく状況をヒアリングし、事実に基づいた客観的かつ法的に有効な内容証明郵便の原案を作成します。また、どのような証拠を収集すべきか、送付後の対応についてのアドバイスなども行い、問題解決への第一歩をサポートいたします。お客様の代理として交渉を行うことはできませんので、その点はご承知おきください。

Q3. 相談から内容証明郵便の発送まで、どれくらいの期間がかかりますか?

A3. お客様の状況やヒアリングの進行具合にもよりますが、通常は初回の相談から発送まで16時間程度が目安となります。

迅速な対応を心がけておりますが、内容の正確性やお客様のご確認の時間を十分に確保するため、状況によっては前後する場合があります。お急ぎの場合は、ご相談時にその旨をお伝えください。

Q4. 費用はどのくらいかかりますか?

A4. 費用の詳細については、お客様の状況や作成する内容証明郵便の内容によって異なります。

初回のご相談時に、具体的なサービス内容とそれにかかる費用を明確にご提示いたします。ご納得いただいた上でご契約となりますので、ご安心ください。不明な点がございましたら、ご遠慮なくご質問ください。



上記以外にもご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。リーリエ行政書士事務所は、いじめやハラスメントでお悩みの皆様が安心して次の一歩を踏み出せるよう、親身にサポートさせていただきます。